御朱印 御朱印帳 東京都 寺院

〔御朱印〕一乗寺

更新日:

公開日:2022年4月10日
最終更新日:2024年9月16日 御朱印情報追加 

1.御朱印帳


こちらは通常サイズの御朱印帳です。
中に、「東京谷中一乗寺」の印が入っています。
こちらの御朱印帳の初穂料は、2,500円


こちらは見開サイズの御朱印帳です。
中に、「東京谷中一乗寺」の印が入っています。
こちらの御朱印帳の初穂料は、3,800円

2.御朱印

受付時間:直書きは10時から15時。
書置は9時から16時

初穂料:通常の御朱印と御主題はお気持ち


通常御朱印です。


2023年に賜った干支の御朱印です。
初穂料は1,200円から


絵入り御朱印です。
2024年から3か月ごとになります。
絵柄は2種類あり、季節の魚藍観音様と御聖日~花まつり~の2種類。

それぞれ御朱印と御主題あり、白和紙と黒和紙の用意があります。
直書は、御朱印帳とレターパックを預け、後日送るということになります。
書置は、即日渡しの対応は可能です。
初穂料は1,000円から


2023年と2024年に賜った「秋詣」の御朱印です。
初穂料は1,300円

3.参拝記録

参拝日:2024年5月4日
東京都台東区谷中に鎮座する一乗寺を参拝。
根津駅から周辺は観光客がたくさんいました。
一乗寺も観光客の方がお参りしていました。

 

宗派:日蓮宗
開基:一乘院日僚上人
略歴:当山は、山号を大法山(だいほうざん)といい、一乘院日僚(いちじょういんにちりょう)上人(-1617。本山茂原藻原寺第17世。妙性院とも称し、字は禅恵)によって開かれた日蓮宗の寺院です。
言問(こととい)通りに面し、角に位置することから、角の一乘寺を略し、「かどいち」と古来より呼ばれています。創建の年代は、天正年間(1573-1592)であると伝えられます。
開山の日僚上人は、その出自や人物像が詳らかではありません。なお、一乘寺に現存する「霊簿(過去帳)」(安永8年〈1779年〉施入)に、慈雲院日新上人(-1592。日蓮宗総本山身延山久遠寺第17世・本山藻原寺第15世・本山谷中瑞輪寺開山。字は純慧)の弟子であると記されています。また、弟子に妙性院日逞上人(本山藻原寺第20世・本山京都妙伝寺第14世)があります。当山の他に茂原圓頓寺等を開かれました。
所在地は創建以来現住所と同じです。明和9年(1772)の江戸の大火にて焼失後、再建。その後、関東大震災等を免れ今日に至る
(HPより引用)

3.詳細情報

住所:〒110-0001 東京都台東区谷中1丁目6−1
最寄駅:東京メトロ千代田線 根津駅徒歩5分
駐車場:なし
URL: https://www.kado-ichi.com/index.html

-御朱印, 御朱印帳, 東京都, 寺院
-, ,

Copyright© 旅と御朱印 , 2024 All Rights Reserved Powered by STINGER.