御朱印 御朱印帳 東京都 神社

〔御朱印〕亀有香取神社

更新日:

公開日:2021年2月21日
最終更新日:2022年1月7日 御朱印情報追加 

1.御朱印帳


オリジナル御朱印帳です。

2.限定御朱印のまとめ

時期や状況によって変わります。

1月1日から1月31日 新年特別御朱印
7月1日から7月31日 七夕限定御朱印

3.御朱印

初穂料は500円。
受付時間は、9時から17時
社殿左手の授与所で賜ることができます。
授与所に人がいないときはそばのインターフォンをならします。

2019年賜った御朱印です。
香取神社と境内社の道祖神の御朱印をいただくことができます。




2019年から賜っている新年特別御朱印です。
毎年1月1日から1月31日までの御領布です。


2019年に賜った七夕限定御朱印です。
7月1日から7月31日まで


2019年に賜った例大祭の御朱印です。
2019年9月14日から9月23日


2021年に賜った冬季の御朱印です。
1月1日から1月31日までの御領布です。


2022年に賜った春季参拝御朱印「花咲か亀爺さん」の御朱印です。
2022年に賜った夏季参拝御朱印「浦島太郎」の御朱印です。
2022年に賜った秋季参拝御朱印「猿蟹合戦」の御朱印です。
2023年に賜った冬季奉拝の御朱印「笠地蔵」御朱印

書置きでの対応となります。なくなり次第終了です。

3.参拝記録

参拝日:2019年1月19日
東京都葛飾区亀有に鎮座する亀有香取神社を参拝。
「こち亀両さん」「キャプテン翼」の記念絵馬があります。
平日は空いているので、ゆっくりお参りできます。

境内にラ・ローズ・ジャポネというケーキ屋さんがあります。
店内でも食べられるようですが、混んでいるので寄ったことがないです。

御祭神:経津主大神、武甕槌大神、岐大神
御由緒:鎌倉時代建治二年八月十九日(西暦一二七六年)、当時亀有の地は下総国葛西御厨亀無村と呼ばれ、香取大神宮の神領地であったことから本宮の御分霊(経津主大神)をお迎えし村の鎮守様としてお祀りされました。その後、鹿島(武甕槌大神)・息栖 (岐大神)の両大神を合わせおまつりし、東国三社の三社明神のお社として村人・近隣の人々を守り続け、約七百四十年の時を経て現在に至ります。(HPより引用)

4.詳細情報

住所:〒125-0061 東京都葛飾区亀有3丁目42−24
最寄駅:JR常磐線 亀有駅下車 徒歩5分
駐車場:あり ただし、御祈祷をお受けになる方のみ
URL:https://www.kameari-katori.or.jp/

-御朱印, 御朱印帳, 東京都, 神社
-, , , ,

Copyright© 旅と御朱印 , 2023 All Rights Reserved Powered by STINGER.

%d人のブロガーが「いいね」をつけました。