御朱印 広島県 寺院

〔御朱印〕千光寺

投稿日:

公開日:2024年11月3日
最終更新日:2024年11月3日 

1.御朱印帳


オリジナル御朱印帳です。
初穂料は、2,500円。

2.御朱印

初穂料:
受付時間:9時から17時


2028年は1月26日に賜った通常御朱印です。

3.参拝記録

参拝日:2026年1月26日
広島県尾道市東土堂町に鎮座する千光寺を参拝。

開祖:弘法大師
中興:多田満仲公

御由緒:開基は平安時代の始め大同元年(806年)で、後に源氏の名将多田満仲の中興と伝えている。

境内中央の巨岩「玉の岩」は昔この岩の頂に如意宝珠があって、夜毎に海上を照らしていたのでこの地を「玉の浦」と呼ぶとか。
玉の岩の右には朱塗りの本堂、左には龍宮造りの鐘楼を配して、尾道の風光のかなめをなしている。

本堂は貞享三年(1686年)の建立で、この地方には珍しい舞台造り、堂内に置かれた須弥壇は応永から永享(1394~1440年)頃の作で、和様に唐様を加味した形式で、ここに安置された本尊は秘仏の千手観世音菩薩。

鐘楼の鐘は除夜の鐘でもおなじみのもの「音に名高い千光寺の鐘は一里聞こえて二里ひびく」と俚謡にまでうたわれている。

本堂までの長い階段の左右には、かつて若杉慧の「野の仏」にも紹介された古い石仏や除虫菊の創始者上山英一郎翁の頌徳碑や児玉不揺の筆塚などもある。

この寺の眺望は我が国随一といわれ山頂から八合目あたりを巡る「文学のこみち」は、尾道の風光を愛でた文人墨客の作品を天然の岩に刻んだ遊歩道である。(HPより引用)

4.詳細情報

住所:〒722-0033 広島県尾道市東土堂町15−1
最寄駅:JR尾道駅から市営バスで「長江口」下車 千光寺ロープウェイ「山頂駅」下車
駐車場:あり
URL: https://www.senkouji.jp/

-御朱印, 広島県, 寺院
-, , , ,

Copyright© 旅と御朱印 , 2024 All Rights Reserved Powered by STINGER.