御朱印 神社 栃木県

〔御朱印〕千代ヶ岡八幡宮

投稿日:

公開日:2024年8月30日
最終更新日:2024年8月30日 

1.御朱印

受付時間:10時から17時
ただし、書置対応日や時間変更日はありますので、インスタで要確認
初穂料:1面は500円 2面は1,000円

社殿の中で賜ることができます。


通常の御朱印はまだいただいていません。

2024年に賜った夏詣御朱印です。
2024年は7月1日から8月31日まで
1面と2面があります。デザインは7月と8月で変わります。

2.参拝記録

参拝日:2024年7月24日
栃木県真岡市久下田に鎮座する千代ヶ岡八幡宮を参拝。
早い時間に参拝したためか、他に参拝者はいらっしゃいませんでした。

御祭神:誉田別命
御由緒:天慶年中常陸国において謀反を起した平将門征討の命を受けた俵藤太藤原秀郷から、陣中に守護して偉功があった正八幡大神を贈られた荒針家は、代々正八幡大神のご加護で勲功を挙げて来たが、安元年中源平合戦が起ると宇都宮朝総に従って、朝廷守護のため前記正八幡大神を奉じて、上洛していた荒針兵庫清正が平氏西海に敗れて戦が終了したので郷国へ帰ったが、その大任を果した喜びと利生の大なることを感謝して、寿永2年荒針家代々の守護神正八幡大神を下野国荒針(現在の宇都宮市大谷町荒針)より遷して、谷田開(後に久下田町大字谷田貝・現在の二宮町大字久下田字八幡山1692番地)に勧請し、開拓地の産土神として奉斎した。

その産土神を千代ヶ岡と称するのは神社建立のとき何処からか白鶴が一羽飛来して悠々と社殿の上を舞って飛び去ったが次の日も次の日も飛んで来て舞うこと3日に及んだこの奇瑞にあやかり鶴千年の齢に因んで千代ヶ岡と名づけ以後千代ヶ岡八幡宮と称した。(HPより引用)

3.詳細情報

住所:〒321-4521 栃木県真岡市久下田1692
最寄駅:真岡鉄道 久下田駅下車 徒歩30分
駐車場:あり
URL: https://www.instagram.com/chiyogaokahachimangu/?hl=ja

-御朱印, 神社, 栃木県
-, , , ,

Copyright© 旅と御朱印 , 2025 All Rights Reserved Powered by STINGER.