公開日:2024年1月6日
最終更新日:2024年10月16日 御朱印情報追加
1.御朱印帳
オリジナル御朱印帳あります。
初穂料は1,500円 御朱印1体込
2.御朱印
初穂料:1面は500円 2面は1,000円
受付時間は、10時から16時
社殿左手の授与所で賜ることができます。
2023年に賜った通常御朱印です。
2024年に賜った幸先詣御朱印です。
2023年12月から賜っている月替御朱印です。
下の見開御朱印とかえるをテーマにした1面の御朱印
花をテーマにした御朱印の3種類あります。
3.参拝記録
参拝日:2023年12月21日
栃木県日光市大室に鎮座する大室髙龗神社を参拝。
車で参拝する人が多いようです。
周囲は畑と山に囲まれた静かな神社です。
御祭神:大山祗神 少名彦神 草野姫神
御由緒:靇神社は日光市大室字大山の中腹に鎮座する。創建年月は不詳であるが、口碑によると永承六年六月・奥州下向のとき、源義家が鬼怒川洪水の為当社付近に滞在し減水を待ったと言われ、故に永承以前の古社であるとも伝えられる。
往古より正一位靇大権現と称し、大室村の鎮守として崇敬されてきたが、明治六年六月三日、近隣十四ケ村(水無・薄井沢・森友・荊沢・山口・大沢・木和田島・大室・根室・沢又・矢野口・針貝・下小池・上小池)を代表する社として郷社に列せられる。更に明治十年七月には三十七ケ村の郷社となる。
明治四十三年十一月、本殿の改修・拝殿の新設を行い、同年、県より神餅幣帛料を供進されることとなる。
人がそしてあらゆる生物が生命を維持して行く為に必要な水。水の神様より授かった雨を、山の神様の御加護を受け、山々に浸透し蓄えられ、適量ずつ原野に供給される。そこで生活する人々は、五穀豊穣・営業繁栄にて、病や災いに遭う事も無く栄えていく事を願い祀られた社である。
(HPより引用)
4.詳細情報
住所:〒321-2332 栃木県日光市大室1619
最寄駅:関東自動車バス 東武下今市駅入口から乗車し、向原で下車 徒歩15分
駐車場:あり
URL: https://takaokami.skr.jp/