御朱印 神社 福岡県 佐賀県 長崎県

〔御朱印〕九州の夏詣限定御朱印

更新日:

公開日:2022年6月15日
最終更新日:2022年6月15日

日峯神社(福岡県北九州市八幡西区)


2022年は7月1日から7月31日までと
8月1日から8月7日までの2種類の御朱印

住所:〒807-0876 福岡県北九州市八幡西区浅川日の峯1丁目8−8
最寄駅:
駐車場:
URL:https://www.hinominejinja.com/

田脇日吉神社(福岡県柳川市)


2022年は7月1日から
30枚の授与とのことです。

住所:〒832-0089 福岡県柳川市田脇948
最寄駅:
駐車場:
URL:http://tawakihiyoshi.com/

嘯吹八幡神社(福岡県豊前市)


2022年は7月1日から8月31日までの御領布です。

 

住所:〒828-0071 福岡県豊前市山内143
最寄駅:
駐車場:
URL:https://usobuki.org/

福母八幡宮(佐賀県杵島郡大町町)


2022年は7月1日から8月31日までの御領布です。

 

住所:〒849-2102 佐賀県杵島郡大町町福母2227
最寄駅:
駐車場:あり
URL:https://www.fukumohachimangu.jp/

久山年神社(長崎県諫早市)


2022年は7月1日から8月15日までの御領布です。
「夏詣四社巡りの御朱印」の1社です。

住所:〒854-0066 長崎県諫早市久山町2275−2最寄駅:
駐車場:
URL:https://kuyama-toshi-jinja.jp/

御館山稲荷神社(長崎県諫早市)


2022年は7月1日から8月15日までの御領布です。
「夏詣四社巡りの御朱印」の1社です。

住所:〒854-0061 長崎県諫早市宇都町61−1
最寄駅:
駐車場:
URL:https://www.mitachiyama.jp/

橘神社(長崎県雲仙市)


2022年は7月1日から8月15日までの御領布です。
「夏詣四社巡りの御朱印」の1社です。

住所:〒854-0406 長崎県雲仙市千々石町己529
最寄駅:
駐車場:
URL:https://www.tachibanajinja.com/

小浜神社(長崎県雲仙市)


2022年は7月1日から8月15日までの御領布です。
「夏詣四社巡りの御朱印」の1社です。

住所:〒854-0406 長崎県雲仙市千々石町己529
最寄駅:
駐車場:
URL:https://www.tachibanajinja.com/

青島神社(宮崎県宮崎市)


2022年は6月1日から8月31日までの御領布です。
夏限定御朱印に「夏詣」の印が入ります。
初穂料は1,000円

住所:〒889-2162 宮崎県宮崎市青島2丁目13−1
最寄駅:
駐車場:あり
URL:https://aoshima-jinja.jp/

東霧島神社(宮崎県宮崎市)


2022年は7月1日から8月31日までの御領布です。
7月は青泥墨 8月は金泥墨
書置きでの対応となります。

住所:〒889-4504 宮崎県都城市高崎町東霧島1560
最寄駅:JR吉都線 東高崎駅より徒歩10分
駐車場:
URL:http://tsumakirishimajinjya.com/

照國神社(鹿児島県鹿児島市)


2022年は6月30日から7月31日までの御領布です。

 

住所:〒892-0841 鹿児島県鹿児島市照国町19−35
最寄駅:JR鹿児島中央駅より徒歩20分
駐車場:あり
URL:https://terukunijinja.jp/

地図

 

-御朱印, 神社, 福岡県, 佐賀県, 長崎県
-, , , ,

Copyright© 旅と御朱印 , 2023 All Rights Reserved Powered by STINGER.

%d人のブロガーが「いいね」をつけました。