公開日:2022年1月4日
最終更新日:2024年1月31日 御朱印情報追加
1.御朱印帳
オリジナル御朱印帳です。
こちらの御朱印帳は、別小江神社創建の神功皇后伝説をイメージした絵柄となっております。
画家の藤井フランソワさんにデザインしていただいたものだそうです。
初穂料は1,500円
カラフル御朱印です。
2.限定御朱印のまとめ
諸事情により時期が変わることがあります。
1月1日から1月10日 | 正月御朱印 |
2月1日から2月13日 | 節分祭御朱印 |
2月14日から2月28日 | 天長祭御朱印 |
3月1日から3月13日 | ひなまつり御朱印 |
5月1日から5月8日 | 端午の節句御朱印 |
6月18日から6月30日 | 夏越の祓の御朱印 |
7月1日から7月10日 | 七夕の御朱印 |
9月1日から9月11日 | 重陽の節句御朱印 |
10月1日から10月10日 | 大祭の御朱印 |
11月1日から11月15日 | 七五三の御朱印 |
2.御朱印
受付時間:9時から17時
初穂料:300円から
社殿左手の授与所で賜ることができます。
1日にお参りすると、御朱印に「朔日参り」と入ります。
2020年から賜っているお正月御朱印です。
直書きと見開き両方対応しています。(一部例外あり)
初穂料は各700円。
2022年に賜った節分祭の御朱印です。
見開きで、初穂料は700円
2月1日から2月13日までの御領布
2022年に賜った天長祭の御朱印です。
見開きで、初穂料は700円
2月14日から2月28日までの御領布です。
2022年に賜ったひなまつり御朱印です。
見開きで初穂料は700円
2022年は3月1日から3月13日までの御領布です。
献茶祭の御朱印
見開きで初穂料は700円。
2022年4月1日から4月30日までの御領布です。
2022年に賜った端午の節句御朱印です。
見開きの御朱印です。
2022年は5月1日から5月8日までの御領布です。
初穂料は700円
2022年に賜った夏越の大祓御朱印です。
見開きの御朱印です。
2022年は6月18日から6月30日までの御領布です。
初穂料は700円
2022年に賜った七夕御朱印です。
見開きの御朱印です。
2022年は7月1日から7月10日までの御領布です。
初穂料は700円
2022年に賜った夏もうで御朱印です。
見開きの御朱印で、書置きでの対応となります。
2022年は8月1日から8月31日までの御領布です。
初穂料は600円
2022年に賜った重陽の節句御朱印です。
見開きの御朱印です。
2022年は9月1日から9月11日までの御領布です。
初穂料は700円
2022年に賜った中秋の名月御朱印です。
見開きの御朱印です。
2022年は9月1日から9月30日までの御領布です。
直書は、9月12日からそれまでは書置きでの対応となります。
初穂料は700円
2022年に賜った大祭の御朱印です。
2022年は10月1日から10月10日までの御領布です。
初穂料は700円
2022年に賜ったえびす祭御朱印です。
2022年は10月1日から10月30日までの御領布です。
初穂料は700円
2022年に賜った七五三の御朱印です。
2022年は11月1日から11月15日までの御領布です。
初穂料は700円
2022年に賜った新嘗祭の御朱印です。
2022年は11月1日から11月30日までの御領布です。
初穂料は700円
2022年に賜った年越しの御朱印です。
2022年は12月1日から12月29日までの御領布です。
初穂料は700円
月替わりの御朱印です。
初穂料は500円
こちらは透明なプラスチックの御朱印です。
初穂料は600円
3.参拝記録
参拝日:2022年1月3日
愛知県名古屋市北区安井に鎮座する別小江神社を参拝。
お正月時期は人が多いため、後日ゆっくり見て回ります。
お正月御朱印だけではなく、季節の御朱印も多く出されています。
お賽銭等キャッシュレスを早くから導入されています。
御祭神:伊弉諾尊 伊弉冉尊 大日靈尊 素盞嗚尊 月読尊 蛭児尊
御由緒:創始年月は不詳
天正12年(1584)織田信雄の命で当地に鎮座
明治初年に式内社別小江神社と改称
式内六所明神と称号され、延喜式神名帳に尾張国山田郡式内従三位別小江天神と記されており、末社の八幡社は、安産の神と称され、世俗に、安井の里でできたわらを敷くと安産疑いなしと伝えられております。平安時代の「延喜式神名帳」に記録が残っている。(HPより引用)
4.詳細情報
住所:愛知県名古屋市北区安井4丁目14-14
最寄駅:名古屋駅から、名古屋市営13系統 上飯田行き金田町五丁目下車徒歩5分。
駐車場:あり
URL:https://wakeoe.com/