御朱印 御朱印帳 千葉県 神社

〔御朱印〕玉前神社

更新日:

公開日: 2020年2月3日
最終更新日:2024年1月7日 御朱印情報追加 

1.御朱印帳


初穂料は1,200円。
、青、白の3種類
このほかに、全国一の宮御朱印帳とふさのくに神社御朱印めぐりの御朱印帳があります。

2.御朱印

受付時間:8時00分から16時30分
初穂料は500円。

月替わり御朱印を2021年1月から始めました。
右下の印が月毎に変わります。






2021年2月「竹」 2021年3月「梅」
2021年4月「桜」 2021年5月「松」
2021年6月「すずらん」
2021年7月「ハイビスカス」2021年8月「ひまわり」
2021年9月「ききょう」2021年10月「コスモス」
2021年11月は「銀杏」2021年12月は「ポインセチア」






正月限定御朱印です。初穂料は各500円。
1月1日から1月15日まで



節分厄除け大祭限定御朱印の御朱印です。
2020年は2月1日から2月3日までの御領布です。
直書きと書置き両方あります。2020年2月2日は日曜日でしたが、10分ほどでいただくことができました。
二つ目の鳥居をくぐって左手の授与所でいただきました。


左は2021年に賜った春のレイライン御朱印です。
右は秋のレイライン御朱印です。


2020年に賜った例大祭限定御朱印です。
9月13日の御領布です。
初穂料は500円。

3.参拝記録

参拝日:2020年1月2日

千葉県長生郡一宮町に鎮座する玉前神社を参拝しました。
初詣の参拝客でにぎわっていました。境内も出店を構えていたので、ゆっくりとは参拝せず改めて、参拝することにしました。

参拝日:2020年2月2日
改めて、参拝しました。この日は出店もなく、境内は思っていたより広いことを実感しました。
お正月に比べ、人も落ち着いてきていたので、ゆっくりと参拝することができました。

駅から神社まではお店はほとんどありません。神社周辺は和菓子屋があり、お正月も営業していました。
個人的には、神社前にあるかねきというお店のいちご大福が気になるのですが、予約しないと買うのは難しいようです。
予約は1週間前からの同曜日に店頭又は電話で受け付け。いちごの入荷によって当日販売もしていますが、即売り切れ状態です。
こちらの桜餅をいただきましたが、程よい甘さで何個でも食べられてしまいます。1個から個別販売しています。
もう1件の角八というところもいちご大福があります。ほかにもみかん大福など色々な大福があります。
一度食べ比べをしてみたいです。

春分の日と秋分の日の日の出の位置と玉前神社を結んだ延長線上に、寒川神社、富士山山頂、七面山、竹生島、元伊勢、大山、出雲大社が並んでいて、ご来光の道(レイライン)と呼ばれているそうです。

御祭神:玉依姫命(たまよりひめのみこと)
御由緒:一宮町は房総半島九十九里浜の最南端に位置し、一年を通して寒暑の差が少なく温暖な気候に恵まれた土地で、縄文弥生の頃から人々の営みがあったことが遺跡や貝塚などによって明らかにされています。

歴史の古いこの一宮町の名称の由来となった玉前神社は上総国にまつられる古社であり、平安時代にまとめられた『※1延喜式神名帳(えんぎしきじんみょうちょう)』では名神大社(みょうじんたいしゃ)としてその名を列せられ、全国でも重きをおくべき神社として古くから朝廷・豪族・幕府の信仰を集め、上総国一之宮(かずさのくにいちのみや)の格式を保ってまいりました。

しかしながら永禄年間の大きな戦火にかかり、社殿・宝物・文書の多くを焼失しており、ご創建の由来や年数また名称についてなど明らかにされていませんが、毎年九月十日から十三日に行われるご例祭には少なくとも千二百年の歴史があり、移りゆく時代に少しずつその形を変えながらも、古代からの深い意義を連綿と守り伝えてきたことを何よりの宝物として、この郷の人々と共に大切にしています。(HPより引用)

 

4.詳細情報

住所:〒299-4301 千葉県長生郡一宮町一宮3048
最寄駅:JR外房線 上総一ノ宮駅 徒歩10分
URL:https://www.tamasaki.org/index.htm
駐車場:あり(ただし正月期間は一部道路の規制あり)

-御朱印, 御朱印帳, 千葉県, 神社
-, , ,

Copyright© 旅と御朱印 , 2024 All Rights Reserved Powered by STINGER.