御朱印 御朱印帳 埼玉県 寺院

〔御朱印〕正法寺

投稿日:

公開日:2025年7月12日
最終更新日:2025年7月12日 

1.御朱印帳


オリジナル納経帳と坂東三十三観音霊場納経帳があります。
オリジナル納経帳は、初穂料は1,500円から
坂東三十三観音霊場納経帳の、初穂料は、1,500円から

2.御朱印

初穂料:500円
受付時間:8時30分から17時(夏季)
8時30分から16時(冬季)
社殿右手の授与所で賜ることができます。
授与所に人がいないときはそばのインターフォンをならします。


2022年に賜った善光寺会の阿弥陀如来の御朱印をいただきました。

3.参拝記録

参拝日:2022年5月25日
埼玉県東松山市岩殿に鎮座する正法寺を参拝。

宗派: 真言宗智山派
御由緒:寺伝によれば養老年間に、沙門逸海が千手観音像を刻み開山し正法庵と称し、鎌倉時代初期に源頼朝の命で比企能員が復興した。頼朝の妻北条政子の守り本尊だったと伝わっている。天正2年(1574年)に栄俊が中興開山となる。天正19年(1591年)に、徳川家康から寺領二十五石の朱印地を与えられる。(HPより引用)

4.詳細情報

住所:〒355-0065 埼玉県東松山市岩殿1229
最寄駅:東武東上線 高坂駅下車 川越観光バス鳩山ニュータウン行きに乗車 物見山登山口又は大東文化大学下車 
駐車場:あり
URL: http://iwadonosan-shoboji.org/

-御朱印, 御朱印帳, 埼玉県, 寺院
-, , , , , ,

Copyright© 旅と御朱印 , 2025 All Rights Reserved Powered by STINGER.