御朱印 御朱印帳 神社 栃木県

〔御朱印〕安住神社

投稿日:

公開日:2023年12月20日
最終更新日:2023年12月20日 

1.御朱印帳


オリジナル御朱印帳です。
安住神社の御朱印帳は3種類あります。
初穂料は御朱印1体込みで2,500円

他にもバイク神社御朱印帳(初穂料2,500円)とヘリコプタ御朱印帳(3,500円)もあります。

2.御朱印

初穂料:500円。
受付時間:9時から16時
社殿左手のご祈祷所で賜ることができます。


2023年に賜った安住神社とバイク神社の御朱印です。

3.参拝記録

参拝日:2023年12月17日
栃木県塩谷郡高根沢町上高根沢に鎮座する安住神社を参拝。
バイク神社総本宮を謳っているだけあり、バイクで来ている方が多かったです。
また、緊急時のヘリコプターの離発着場にもなっており、
災害救助時にヘリコプターが神社に離着陸できることを知っていただくことを目的として、
乗車の体験ができるイベントを行っています。
そんな神社なので、ポスターはバイク会社や自衛隊が多いです。

周辺は田んぼがひろっがているところにあるため、遠くから鳥居が見えます。

御祭神:底筒男命・中筒男命・表筒男命(住吉三神)神功皇后(息長足姫命)
御由緒:安住神社の草創は、平安初期の昌泰2年(西暦899年)、新井吉明が国家鎮護のために摂津住吉大社の大神の御分霊をこの地に勧請したものです。

底筒男命・中筒男命・表筒男命の三神は、伊邪那岐命が禊ぎ祓えをなされたときにお生まれになられた祓へ神であり、罪けがれや厄事を祓い清めてくださる「厄祓い・清め祓いの神様」として篤く信仰され、殊に厄除け・方位除け(八方除け)・災難除け等の御利益があります。

神功皇后様(息長足姫命)は筒男命三神の御加護を受け、三韓遠征に凱旋なされた伝承から、当社四柱の神は「勝利の神様」「平穏の神様」と称され、神功皇后様ご自身は御子を身篭りながらの御出征で、凱旋後無事ご出産されたことから、「子授け・安産・子育ての神様」として崇敬されております。

また当社の「安住」という名称から「安らかなる住まいの神様」と呼ばれ、安心して暮らせるよう家をお守り下さる神様としても信仰されています。

当社は明治維新前には正一位安住大明神と称されましたが、維新後には安住神社と改称して郷社になり、その後村社となりました。

しかし近年、近隣では類稀なほど境内神域の整備が進み、年々崇敬者の数は増加の一途を辿り、皆様の御崇敬が弥増すに連れ、安住神社の大神様の御神威・御神徳も弥益々に高く轟き、御蔭をもって現在では栃木県内でも有数の神社として知られております。(HPより引用)

4.詳細情報

住所:〒329-1224 栃木県塩谷郡高根沢町上高根沢2313
最寄駅:芳賀・宇都宮LRT線 かしの森公園前下車 徒歩30分
駐車場:あり
URL: https://www.yasuzumi.com/index.html

-御朱印, 御朱印帳, 神社, 栃木県
-, , ,

Copyright© 旅と御朱印 , 2024 All Rights Reserved Powered by STINGER.