御朱印 御朱印帳 神奈川県 神社

〔御朱印〕伊勢山皇大神宮

更新日:

公開日:2023年8月23日
最終更新日:2023年8月23日 

1.御朱印帳


オリジナル御朱印帳です。
初穂料2,000円

2.御朱印

受付時間:8時30から19時
初穂料は500円。

社殿右手の授与所で賜ることができます。


2023年に賜った夏詣の御朱印です。
書置きでの対応となります。
2023年は6月30日から8月31日までの御領布です。
限定御朱印を出されています。

3.参拝記録

参拝日:2023年8月23日
神奈川県横浜市西区宮崎町に鎮座する伊勢山皇大神宮を参拝。

御祭神:素盞嗚尊、日本武尊
御由緒:創建は、横浜が日本一の貿易港として、また文明開化の先駆けの地として、急速な発展を遂げていた明治3年(1870)です。

 当時の県知事・井関盛艮(いせきもりとめ)が「急速な近代化・西洋化の流れの中でも、横浜の人々が日本の国柄を見失わない為に、
人々の心の拠り所、また横浜の象徴となるものとして、国家を鎮護する天照皇大神を祀る荘厳な神殿を築く」と告諭し、
戸部の地にあった伊勢の神宮より勧請されたと伝わる古社を再興し、港を一望する丘の上へと遷座しました。

 遷座に際し、五日間にわたり日本一とも称えられた盛大な祝祭が執り行われました。
その総費用は十五万両に及び、これを知った外務卿・副島種臣(そえじまたねおみ)を「外務省の半年分の予算に匹敵する」と驚かせたと伝わります。
また、このお祭りをきっかけとして、アイスクリームが世に広まったことも知られています。

 井関知事は、さらに当宮を『神奈川県宗社(神奈川県の総氏神)』と定めるよう国に建白します。
これは直ちに許され、『官幣国幣社等外別格』の社格を与えられました。創建より僅か一年余りで、諸国の伝統ある大社と並ぶ社格となったのです。(HPより引用)

4.詳細情報

住所:〒220-0031 神奈川県横浜市西区宮崎町64
最寄駅:JR又は市営地下鉄 桜木町駅から徒歩10分
京浜急行 日ノ出町駅から徒歩10分

駐車場:あり
URL: https://www.iseyama.jp/

 

-御朱印, 御朱印帳, 神奈川県, 神社
-, , , ,

Copyright© 旅と御朱印 , 2024 All Rights Reserved Powered by STINGER.