御朱印 御朱印帳 神社 埼玉県

〔御朱印〕武蔵一宮氷川神社

更新日:

公開日:2022年7月31日
最終更新日:2023年6月12日御朱印情報追加 

1.御朱印帳


オリジナル御朱印帳です。「楼門」と「雲」の2種類あります。
御朱印1体込で初穂料は、2,000円。
武蔵一宮氷川神社と大宮アルディージャのコラボレーションした御朱印帳もあります。

2.御朱印

初穂料は500円。
受付時間は、8時30分から16時30分
社殿右手の御朱印所で賜ることができます。


2022年に賜った通常の御朱印です。


2023年1月に賜った正月特別御朱印です。
書置きでの対応となります。
1月1日からの御領布で、なくなり次第終了です。
十二支の印が入っています。


2023年5月に御領布された「神橋とほたる」「氷川の神螢」のうち、
「氷川の神螢」を賜りました。書置きでの対応となります。


2022年に賜った「満月と蘭陵王」
2022年は9月10日からなくなり次第終了です。
書置での対応となります。


2022年に賜った幸せ四社めぐり御朱印です。
初穂料は800円。


2022年に賜った「紅葉」の御朱印紙です。
2022年は11月30日からなくなり次第終了です。

2022年に賜った大湯祭限定御朱印紙です。
金色は「大己貴命と富久財布」銀色は「少彦名命と熊手」です。

3.参拝記録

参拝日:2022年7月22日
埼玉県さいたま市大宮区高鼻町に鎮座する武蔵一宮氷川神社を参拝。
境内にはたくさんの末社や池があるのですが、あまりには暑くて散策はできませんでした。
秋になったらまたお参りする予定です。

 

御祭神:須佐之男命 稲田姫命 大己貴命
御由緒:氷川神社は社記によると、今から凡そ二千有余年第五代孝昭天皇の御代3年4月未の日の御創立と伝えられます。
第十二代景行天皇の御代、日本武尊は東夷鎮定の祈願をなされたと伝わっております。
第十三代成務天皇の御代には出雲族の兄多毛比命が朝廷の命により武蔵国造となって当社を奉崇し、善政を敷かれてから益々当社の神威は輝き格式を高めたと伝わります。
第四十五代聖武天皇の御代には武蔵一宮と定められ、第六十代醍醐天皇の御代に制定された延喜式神名帳には名神大社として、月次新嘗案上の官幣に預かり、又臨時祭にも奉幣に預かる等、歴朝の崇敬を殊の外厚く受けてまいりました。武家時代になっても、鎌倉・足利・北条・徳川氏等相次いで当社を尊仰し、社殿の再建や造営を行っております。
(HPより引用)

4.詳細情報

住所:〒330-0803 埼玉県さいたま市大宮区高鼻町4丁目1−407
最寄駅:東武アーバンパークライン 北大宮駅下車 徒歩10分。
駐車場:あり
URL:https://musashiichinomiya-hikawa.or.jp/

-御朱印, 御朱印帳, 神社, 埼玉県
-, , ,

Copyright© 旅と御朱印 , 2024 All Rights Reserved Powered by STINGER.