御朱印 御朱印帳 愛知県 神社

〔御朱印〕六所神社

更新日:

公開日:2018年12月16日
最終更新日:2023年6月11日御朱印情報追加 

1.御朱印帳


ピンクをベースにしたこちらの御朱印帳の他に、紺の御朱印帳もあります。
初穂料は御朱印込みで1,500円。社務所でいただきました。

2.御朱印

初穂料は、300円
受付時間は、9時分から16時
社殿右後ろの授与所で賜ることができます。
2023年現在、書置きでの対応となります。

3.参拝記録

参拝日:2018年3月2日

愛知県岡崎市明大寺町に鎮座する六所神社を参拝しました。
こちらの神社も、徳川家康公にゆかりのある神社で、徳川家康公の産土神としてお拝礼なったとのこと

御祭神:塩土老翁命(安産の神様)、猿田彦命、衝立船戸命、太田命、興玉命、
事勝国勝長狭命

御由緒:人皇37代斎明天皇(655~661)の勅願により、奥州塩竃六所大明神を勧請され、神領をご寄進のうえ創立されたと伝えられている。その後、人皇50代桓武天皇(781~806)の御世「田村麿将軍」が東夷征伐のためご下向なさる折にご祈願、天皇に奏聞、勅許のうえ再建され「六所大明神」の勅額を下賜された。

時代は降り松平氏が三河入国以来、代々崇敬厚く天文11年(1542)12月26日岡崎城にて竹千代君(徳川家康公)ご誕生の折には産土神としてご拝礼になった。
慶長7年(1602)には家康公よりご朱印状を下され、石高62石7斗を贈られ、同9年(1604)社殿ご造営のうえご神器の品々をくだされた。
のちに3代徳川家光公も寛永11年(1634)ご上洛の折に岡崎城にて遥拝され、御名代松平伊豆守を社参され100石を加増された。その朱印状には「六所大明神は東照大権現降誕の地にある霊神なり、是を以て崇敬他と異なり。」とある。
さらには家光公は同11年から13年(1634~36)にかけて、御普請奉行本多伊勢守と神主大竹大膳久次により社殿および神供所をご造営された。
この時に本殿、幣殿、拝殿を連結し華麗な彩色を施した権現造の社殿が完成。やや遅れて貞享5年(1688)に楼門が建てられ、現在ではこれらの社殿と御神体を納める御厨子6基、社殿の棟札6枚と共に国の重要文化財に指定をされている。

4.詳細情報

住所:〒444-0864 愛知県岡崎市明大寺町字耳取44
最寄駅:名鉄名古屋本線東岡崎駅から徒歩10分

駐車場:あり
URL:http://www.rokushojinja.com/

-御朱印, 御朱印帳, 愛知県, 神社
-, , , ,

S